◉上野公園 大陶器市
会場:上野恩賜公園 噴水前広場
5月26日(金)〜 5月30日(火)
9:00~19:00
(最終日は16時まで)
当窯は夫婦2人で営む小さな窯元のため
展示場やショップなどはございません。
工房の公開もいたしておりません。
全国の百貨店や陶器のイベントなどに出展
し期間限定で展示販売を行っております。
何卒ご了承いただきますよう
よろしくお願いいたします。
-
釉裏紅唐津スープ碗(小鉢) 柿
¥4,950
SOLD OUT
▽サイズ 幅 12〜12.5cm 高さ 6~6.5cm この器は、唐津では珍しい白い陶土を使い、釉裏紅で淡い紅色を表現しています。 釉裏紅とは、銅系の彩料を用いて還元焼成により紅色に発色させる方法で、その日の天候や窯のコンディションなどで色合いが変化してしまうことから、焼成温度の管理が難しい高度な技法として知られています。 お子様でも安心して使用できるよう高台を大きくしています。 スープ以外にも、シチューやポトフなど大きめの具材も楽しめるサイズとなっています。 ※電子レンジも使用可能です。 ※上記サイズに取手がつきます。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので、写真から想像したものと実物は違って見えしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※ 詳しいサイズが知りたいかたは質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。
-
釉裏紅唐津スープ碗(小鉢) ワレモコウ
¥4,950
SOLD OUT
▽サイズ 幅 12〜12.5cm 高さ 6~6.5cm この器は、唐津では珍しい白い陶土を使い、釉裏紅で淡い紅色を表現しています。 釉裏紅とは、銅系の彩料を用いて還元焼成により紅色に発色させる方法で、その日の天候や窯のコンディションなどで色合いが変化してしまうことから、焼成温度の管理が難しい高度な技法として知られています。 お子様でも安心して使用できるよう高台を大きくしています。 スープ以外にも、シチューやポトフなど大きめの具材も楽しめるサイズとなっています。 ※電子レンジも使用可能です。 ※上記サイズに取手がつきます。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので、写真から想像したものと実物は違って見えしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※ 詳しいサイズが知りたいかたは質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。
-
釉裏紅たわみ大鉢 コムラサキ
¥11,000
▽サイズ 横 20〜22cm たて 19〜20cm 高さ 7.5~8cm この器は、唐津では珍しい白い陶土を使い、釉裏紅で淡い紅色を表現しています。 釉裏紅とは、銅系の彩料を用いて還元焼成により紅色に発色させる方法で、その日の天候や窯のコンディションなどで色合いが変化してしまうことから、焼成温度の管理が難しい高度な技法として知られています。 ロクロで成形後、柔らかいうちに軽くたわませて動きを出しています。 釉裏紅の薄い紅色とわんなりした形状が相まって食卓を温かく包んでくれます。 ※電子レンジも使用可能です。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので、写真から想像したものと実物は違って見えしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※ この商品につきましては、たわみ具合によってサイズに多少のばらつきがございます。 詳しいサイズが知りたいかたは質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。
-
絵唐津たたら小鉢 萩
¥3,850
▽サイズ 幅 13cm 高さ 6cm 400年の歴史を持つ唐津焼の代表的な技法に絵唐津があります。 鬼板とよばれる鉄釉で草、木、花などの文様を描き、上から灰釉を流しかけて焼成します。 筆を置く瞬間の力強さとそれを繋ぐ伸びやかな細い線への絶妙なバランスが美しく、周囲の余白が絵柄を一層引き立たせます。 板状に伸ばした陶土を型に沿って成形する作り方でロクロにはないふんわりとした柔らかさがあります。 ※左が萩です。 ※電子レンジも使用可能です。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので写真から想像したものと実物は違って見えてしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※詳しいサイズが知りたいかたは、質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。
-
釉裏紅たわみ大鉢 山ブドウ
¥11,000
▽サイズ 横 21〜22cm たて 20cm 高さ 8cm この器は、唐津では珍しい白い陶土を使い、釉裏紅で淡い紅色を表現しています。 釉裏紅とは、銅系の彩料を用いて還元焼成により紅色に発色させる方法で、その日の天候や窯のコンディションなどで色合いが変化してしまうことから、焼成温度の管理が難しい高度な技法として知られています。 ロクロで成形後、柔らかいうちに軽くたわませて動きを出しています。 釉裏紅の薄い紅色とわんなりした形状が相まって食卓を温かく包んでくれます。 ※電子レンジも使用可能です。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので、写真から想像したものと実物は違って見えしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※ この商品につきましては、たわみ具合によってサイズに多少のばらつきがございます。 詳しいサイズが知りたいかたは質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。
-
絵唐津たわみ大鉢 萩
¥11,000
▽サイズ 横 21〜22cm たて 20cm 高さ 8cm 400年の歴史を持つ唐津焼の代表的な技法に絵唐津があります。 鬼板とよばれる鉄釉で草、木、花などの文様を描き、上から灰釉を流しかけて焼成します。 筆を置く瞬間の力強さとそれを繋ぐ伸びやかな細い線への絶妙なバランスが美しく、周囲の余白が絵柄を一層引き立たせます。 ロクロで成形後、柔らかいうちに軽くたわませて動きを出しています。 わんなりとした形状と素朴で落ち着いた文様が食卓をすっきりとみせてくれます。 ※電子レンジも使用可能です。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので、写真から想像したものと実物は違って見えしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※ この商品につきましては、たわみ具合によってサイズに多少のばらつきがございます。 詳しいサイズが知りたいかたは質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。
-
絵唐津たわみ大鉢 千鳥
¥11,000
▽サイズ 横 20〜22cm たて 19〜20cm 高さ 7.5~8cm 400年の歴史を持つ唐津焼の代表的な技法に絵唐津があります。 鬼板とよばれる鉄釉で草、木、花などの文様を描き、上から灰釉を流しかけて焼成します。 筆を置く瞬間の力強さとそれを繋ぐ伸びやかな細い線への絶妙なバランスが美しく、周囲の余白が絵柄を一層引き立たせます。 ロクロで成形後、柔らかいうちに軽くたわませて動きを出しています。 わんなりとした形状と素朴で落ち着いた文様が食卓をすっきりとみせてくれます。 ※電子レンジも使用可能です。 ※すべて手作り手描きのため形や絵柄に多少の相違がございます。 ※写真では微妙な色合いや質感までは伝わらないので、写真から想像したものと実物は違って見えしまうこともあります。 ご理解の上、ご検討いただければ幸いです。 ※ この商品につきましては、たわみ具合によってサイズに多少のばらつきがございます。 詳しいサイズが知りたいかたは質問メールにてご確認ください。 ※展示会などでも販売するため在庫管理が間に合わず、ご注文後に売り切れが確認される場合がございます。 何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※制作には2〜3ヶ月かかります。 どうぞよろしくお願いします。